2:主となる肌地の影を作成する これも難しく考えず、彩色を行ってください。
影の向きは特に規定しませんが、とりあえず体の凹凸に注意しながら、彩色してくださいといううだけでしょうか。
彩色は地肌よりも赤みを帯びたもの、少しオレンジ色の強く明度も多少低いものを使用します。
作品は[乗算]レイヤーを2枚扱い、彩色表の[2]を使用して、彩色しています。
影をつけるポイントとしては、2枚以上の[乗算]レイヤーを重ねる。もしくは不透明度を操作して立体がでるように塗りましょう。
後、この影を入れるの注意点としては、決して白黒での陰影は使用しないでください。
黒や白を扱う際は[スクリーン]や[オーバーレイ]といった肌時の色の明度調整をするタイプのレイヤーに留めましょう。
黒の[乗算]など、無色が出ると後の工程に障害が起こりますので注意してください。
|